八村塁は今シーズン初のルカとの共演なるか
八村塁は昨日のサンズ戦を欠場しています
八村塁は前回のウォリーアーズとの試合で27分12秒の出場で以下の成績を記録しました。
- PTS(得点):16
- FG(フィールドゴール):6/10(60.0%)
- 3P(3ポイント):3/4(75.0%)
- REB(リバウンド):3
- AST(アシスト):2
第1クォーターから八村塁が2本の3ポイントシュートを沈めるなど、前半終了時には17点リードを奪いました。八村塁は終盤まで安定したプレーでチームのオフェンスを牽引しました。
その次にレイカーズはサンズと対戦していますが、この試合を八村塁は欠場しています
今シーズンのルカ・ドンチッチとの初共演
八村塁はプレシーズンで出場した、3試合を通して、シュートの精度が確実に上がってきています。その安定感は、ルカ・ドンチッチをサポートするうえで大きな武器になるでしょう。
一方、ルカは昨日のサンズ戦で持ち前のオフェンス力を発揮しチームを引っ張りましたが、アシストは4本とやや少なめでした。
今回は、ルカのパスから八村が3ポイントを沈めるような、コンビネーションプレーの進化に期待したいところです。

AmazonプライムとNBA公式を連携して最高のNBA視聴環境を作るのがいいぞ!
NBAを観戦するならこちらの記事をどうぞ
今日の注目試合 DAL(マーベリックス) vs LAL(レイカーズ)
試合の注目点
レイカーズは昨日のサンズ戦に続き、バック・トゥ・バックでマーベリックスと対戦します。
ルカ・ドンチッチのプレシーズン初戦は惜しくも黒星となりましたが、チームとしての連携強化が進む中での重要な一戦です。マーカス・スマートも前試合で初出場を果たし、持ち前のディフェンス力を発揮したものの、得点面では課題を残しました。
今回は八村塁とジャレッド・バンダービルトが休暇から復帰し、いよいよシーズン序盤戦に向けてほぼフルメンバーで臨むことができそうです。
一方のマーベリックスは中一日を挟んで迎えるプレシーズン第4戦。これまで一貫して主力を起用しており、新人クーパー・フラッグの実力を試しながら、チームのケミストリーを高める調整が続いています。今日の試合では主力を温存する可能性もありますが、ここまでの仕上がりの良さには注目です。
プレシーズンもいよいよ終盤。両チームとも開幕に向けた最終調整段階に入っており、それぞれの戦い方やコンディションの整え方に注目したい試合です。
注目試合結果 DAL vs LAL
試合結果
試合前

AmazonプライムとNBA公式を連携して最高のNBA視聴環境を作るのがいいぞ!
NBAを観戦するならこちらの記事をどうぞ
本ブログ記事の画像は以下より引用しています
コメント