八村塁は正念場だと思います

八村塁は一昨日のウィザーズ戦にスタメン出場しました。26分間の出場で、9得点、5リバウンドとスタッツの見栄えはしませんが、アンソニー・デイビスからのアリーウープを決めるなどゲームのハイライトを作りました。
一方プレイタイムを分け合うドリアン・フィニースミスが16得点で6本中4本の3ポイントを成功させ、スタメン待望論まで出ています。
怪我をしていた、ジェレット・バンダービルドも日曜日に復帰予定ですので、レギュラーの座を奪われないようにここからは八村塁にとっても正念場ではないでしょうか
今日の注目試合はセルティックス対レイカーズです
今日の注目試合は、ボストン・セルティックス(BOS)対ロサンゼルス・レイカーズ(LAL)です
セルティックスの状況
セルティックスは最近、安定性を欠いています。直近の試合では、クリッパーズに対して117-113で勝利しましたが、相手チームの主力選手が多数欠場していたにもかかわらず、僅差での勝利でした。チームは定期的に勝利を収められておらず、より弱い相手にも敗れることがあります。現在のNBAチャンピオンとしては期待に応えられていない状況です。
レイカーズの状況
レイカーズは最近、調子を上げています。3連敗後に立て直し、直近4試合で3勝を挙げ、西部カンファレンスの順位表で5位に戻りました。1月22日の試合では、ワシントンを111-88で圧倒し、4クォーターすべてで優位に立ちました。チームは西部のトップ6入りを目指して激しく戦っています。
セルティックスの注目選手
ジェイソン・テイタムがセルティックスの注目選手です。2023-24シーズンには平均26.9得点、8.1リバウンド、4.9アシストを記録し、チームを優勝に導きました。テイタムは正確な3ポイントシュートが特徴で、2024年12月21日のブルズ戦では15本中9本の3ポイントを成功させ、60.0%の高確率を記録しています。
レイカーズの注目選手
レイカーズの注目選手はアンソニー・デイビスとレブロン・ジェームズです。直近のワシントン戦では、デイビスが29得点、16リバウンド、5アシストを記録し、ジェームズはトリプルダブル(21得点、10リバウンド、13アシスト)を達成しました。この2人のパフォーマンスがレイカーズの勝利に大きく貢献しています。


注目試合の解説 評価を覆す勝利!レイカーズがライバルセルティックスを破る
試合結果
ロサンゼルス・レイカーズがボストン・セルティックスに117-96で勝利し、連勝を3に伸ばしました。レイカーズは24勝18敗でウェスタン・カンファレンス5位を維持しています。
レイカーズの注目選手の活躍
アンソニー・デイビスは24得点と8リバウンドで攻守に渡り大きな貢献をしました。オースティン・リーブスも23得点を記録し、チームの勝利に大きく貢献しました。レブロン・ジェームズは20得点14リバウンドを記録し、さらにディフェンシブリバウンドの歴代ランキングで7位に浮上するなど、多方面で活躍しました。
セルティックスの注目選手の活躍
クリスタプス・ポルジンギスがチーム最多の22得点を記録し、ジェイレン・ブラウンが17得点、ジェイソン・テイタムが16得点と健闘しましたが、勝利には至りませんでした。
序盤戦
第1クォーター終了時にレイカーズが34-23とリードを奪いました。レブロンの印象的なダンクや、チームの鋭いディフェンスが序盤の勢いを作り出しました。
終盤戦
第4クォーターでレイカーズは最大28点差をつけ、圧倒的な展開で試合を支配しました。セルティックスの追撃を許さず、安定した試合運びで勝利を収めました。

注目試合の感想 今日、オールスターに選ばれたレブロンの活躍は目を見張るものがありました
レブロンとテイタムのオールスター選出について
今日はNBAオールスターのスターティング5の発表もありました。レブロン・ジェームズは21年連続21回目のオールスター選出を果たし、前人未到の記録を更新しました。一方、ジェイソン・テイタムは6年連続6回目のオールスター選出となり、イースタン・カンファレンスのスターターとして選ばれました。両選手ともに、ファン、現役NBA選手、メディアの投票によって選出されています。

レブロンは、年齢を感じさせない強烈なダンクを炸裂させ、チームを勢いづけていました。彼のダンクは、チームを盛り上げるカンフル剤となります。オールスターの選出が彼自身を勢いづけたのか真しれません。
レイカーズのベンチメンバーの活躍について
レイカーズはベンチメンバーの活躍が目立ちました。ゲイブ・ヴィンセントはシーズン最多となる4本の3ポイントシュートを成功させ、12得点を挙げました。レイカーズのベンチ陣は、特に3ポイントシュートで力を発揮し、チーム全体で35本中15本を成功させました。
一方のセルティックスは、代名詞でもあるスリーポイントシュートが不発に終わりました。チーム全体で34.1%でした。今日は、レイカーズのベンチメンバーであるゲイブやドリアンが、ディフェンスで貢献し、セルティックスのスリーポイントを防いでいた印象です。
八村塁の活躍について
八村塁は先発メンバーとして27分49秒の出場時間を得て、10得点7リバウンドの活躍を見せました。前半だけで5得点を記録し、3ポイントシュートも1本成功させています。最終的にはスリーポイントを2本成功させました。八村はディフェンスも頑張っていて、試合中も目立っていたように感じます
今日の試合結果
SAS 140 – IND 110
POR 101 – ORL 79
TOR 122 – ATL 119
MIA 96 – MIL 125
DAL 121 – OKC 115
SAC 123 – DEN 132
CHI 106 – GSW 131
BOS 96 – LAL 117
WAS 93 – LAC 110
今日時点の順位
EASTERN CONFERENCE
順位 | チーム | 勝 | 負 | 勝率 | 差 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() | 36 | 07 | 83.7% | 0.0 |
02 | ![]() | 31 | 14 | 68.9% | 6.0 |
03 | ![]() | 29 | 16 | 64.4% | 8.0 |
04 | ![]() | 25 | 17 | 59.5% | 10.5 |
05 | ![]() | 24 | 20 | 54.5% | 12.5 |
06 | ![]() | 23 | 21 | 52.3% | 13.5 |
07 | ![]() | 23 | 23 | 50.0% | 14.5 |
08 | ![]() | 22 | 22 | 50.0% | 14.5 |
09 | ![]() | 21 | 22 | 48.8% | 15.0 |
10 | ![]() | 19 | 26 | 42.2% | 18.0 |
11 | ![]() | 15 | 27 | 35.7% | 20.5 |
12 | ![]() | 14 | 31 | 31.1% | 23.0 |
13 | ![]() | 11 | 29 | 27.5% | 23.5 |
14 | ![]() | 12 | 32 | 27.3% | 24.5 |
15 | ![]() | 06 | 37 | 14.0% | 30.0 |
WESTERN CONFERENCE
順位 | チーム | 勝 | 負 | 勝率 | 差 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() | 36 | 08 | 81.8% | 0.0 |
02 | ![]() | 29 | 14 | 67.4% | 6.5 |
03 | ![]() | 29 | 15 | 65.9% | 7.0 |
04 | ![]() | 28 | 16 | 63.6% | 8.0 |
05 | ![]() | 24 | 18 | 57.1% | 11.0 |
06 | ![]() | 25 | 19 | 56.8% | 11.0 |
07 | ![]() | 24 | 21 | 53.3% | 12.5 |
08 | ![]() | 23 | 21 | 52.3% | 13.0 |
09 | ![]() | 23 | 21 | 52.3% | 13.0 |
10 | ![]() | 22 | 21 | 51.2% | 13.5 |
11 | ![]() | 22 | 22 | 50.0% | 14.0 |
12 | ![]() | 20 | 22 | 47.6% | 15.0 |
13 | ![]() | 16 | 28 | 36.4% | 20.0 |
14 | ![]() | 12 | 32 | 27.3% | 24.0 |
15 | ![]() | 10 | 32 | 23.8% | 25.0 |
レイカーズは昨年の覇者と対戦。今日は好調で勝利!NBA楽天で見逃すな!
NBA楽天なら全試合無料で見られる!気になる人は画像をクリック
コメント