河村勇輝はホームへ戻りプレイオフ第3戦も応援です

2ウェイ選手として所属する、グリズリーズはプレイオフ第1戦、2戦ともアウェイで2連敗です。
今日からホームのメンフィスに戻り大一番です。
プレイオフは先に4勝したチームが次のステージに上がれますので、このホームの2連戦は負けられません。
日本でも河村勇輝のCMが沢山
頑張れ河村勇輝!
今日の注目試合 グリズリーズ(MEM)対サンダー(OKC)
試合の背景
オクラホマシティ・サンダーとメンフィス・グリズリーズのウェスタン・カンファレンス1回戦は、サンダーがホームで2連勝し、シリーズを2-0とリードしています。第1戦は51点差、第2戦も19点差と、サンダーが圧倒的な力を見せつけています。シリーズは第3戦からグリズリーズの本拠地メンフィスに移ります。
サンダーの状況

サンダーはディフェンスとリバウンドで主導権を握り、2試合とも快勝しています。エースのシェイ・ギルジャス・アレクサンダーは本来の調子ではないものの、ジェイレン・ウィリアムズやチェット・ホルムグレンら複数選手が得点や守備で貢献し、チーム全体の層の厚さが際立っています。第2戦でも3ポイントや速攻が効果的に決まり、危なげない内容でした。
グリズリーズの状況

グリズリーズは第1戦で大敗を喫したものの、第2戦ではジャレン・ジャクソンJr.が26得点、ジャ・モラントが23得点と奮闘し、一時は点差を一桁まで縮めました。しかし、サンダーの守備とリバウンドに苦しみ、2戦続けてリードを奪えずに終わっています。第3戦以降、ホームでの巻き返しが求められます。
サンダーの注目選手

シェイ・ギルジャス・アレクサンダーは「自分たちのアイデンティティを貫いた。それ以上でもそれ以下でもない。僕たちは1年を通して自分たちであり続けたんだ。それが成功の鍵になるだろう。自分たちに忠実であり続けることが大切なんだ」と語り、チームで戦う姿勢を強調しています。
また、「自分が普段なら決められるシュートを外しているだけ。バスケットボールではよくあること。チームが強いから2試合とも大差で勝てている。みんなが支えてくれている」とコメントし、チームメイトへの信頼も示しています。ジェイレン・ウィリアムズやチェット・ホルムグレンも得点やリバウンドで大きく貢献しています。
グリズリーズの注目選手

ジャレン・ジャクソンJr.は第2戦で26得点と復調し、「もっとアグレッシブにプレーした。第1戦とは違う形でディフェンスを読んだ。ダブルチームやトリプルチームにただ身を委ねることはしなかった」と語っています。ジャ・モラントも23得点6アシストで攻撃を牽引し、「第3クォーターはボールムーブメントが良くなり、リズムが出てきた」とコメントしています。デズモンド・ベインも19得点12リバウンドと存在感を示しており、主力選手のパフォーマンスが今後のカギとなります