PR

ポータブルバスケットゴール!簡単設置!持ち運び!どこでもバスケ!お家編

DIY

皆さんこんにちは

バスケ楽しんでいますか!私はよく公園のバスケットコートで練習しています。

でも、子供と一緒に公園に行くと、大人用のバスケットゴールしかなくて、子供がバスケを楽しめず、見かねてバスケ以外の遊びを一緒にすることになります。

屋外の公園でも子供が一緒に遊べるバスケットゴールがあればいいな。と思っていたところでゼビオでいい商品を見つけました!

持ち運べる。取り付け取り外しが簡単。ポータブルバスケットゴールの紹介です。

DECATHLON(デカトロン) ターマック バスケットゴール ポータブル ボール付き Hoop 100

まず、ゼビオで見つけた時の写真。思わず写真を撮ってしまいました。

これなら、家でも公園でも好きな高さに設置できるから、子供とバスケを楽しめるではないか。と閃きました。

⭐️ゼビオでの購入はこちら⭐️

こちらが商品画像です。

4,990円/税込

けっこう高額。リングと、ボード、そしてボードを取り付けるためのベルトが付いています。ついでにボールも付属しています。

以下基本情報

DECATHLON(デカトロン) ターマック バスケットゴール ポータブル ボール付き Hoop 100
●素材:【メイン生地】ポリエステル100% 【ポール】グラスファイバー100%
●中国製
●サイズ:【幅】37cm 【高さ】37cm 【厚さ】1cm(フープを畳み、ボールを含まず)
●重量:0.6kg
●組み立て・解体が簡単:2本のストラップで木やポールに簡単に設置できます。
●持ち運びが簡単:ボール込みで0.6kgと軽量。どこにでも持っていけます!
●調整可能:ストラップを使用してフープを希望の高さに取り付けることができます。
●対象年齢:4歳以上
●キッズ・大人の屋外でのプレーに適したバスケットゴール。自由に持ち運んで、木や柱に取り付け可能。

実際に購入した商品

表面
裏面
裏面に取り付け方法記載あります

購入した商品は、予想以上に軽くて、これなら持ち運びは簡単そうです。ポリエステル製ですので、ある程度の摩耗には強いでしょう。製品そのものは安っぽくもなくいい感じです。

ボールが入っています
開封した状態
上部のマジックテープを剥がしリングを開く

梱包を剥がすと、ボールが入っています。ビニールに入っていますので、取り出してみます。
リングとボール。シンプルにこれだけの製品ですね。
リングの上部にあるマジックテープを剥がせば、リングが開く仕組みになっています。

お家での設置例を紹介

今回は、お家での設置例を紹介します。

取り付け前の扉
完成した姿

取り付けるのは、家のトイレの扉です。完成した写真が2枚目の画像です。

リングを取り外して、公園に持って行けるようにします。

白く見えている縦のバーがポイントです。扉より若干浮いていることで、そこにリングを取り付けるためのベルトを通すことができます。

ゴール取り付けのために、DIYでバーの設置

リングを直接取り付けるのは、家に転がっていた白いアングルバーです。家にアングルがなければホームセンターなどでも売っています。カットもしてくれます。

アングルバーです
アングルバーと、下地の桟木

アングルバーよりも若干大きいサイズの桟木を準備します。

アングルバーにベルトを通せます
このように若干アングルバーが浮いて取り付けられます

桟木がアングルバーより若干大きいおかげで扉との間に隙間ができますので、こちらにベルトを通すことができます。

アングルバーに下穴を開けて、桟木にビスどめできるようにします。ビスどめはどんなものに留める場合にも、下穴を開けることをお勧めします。下穴を開けないとビスが折れたり、変な方向にビスが入ったりしてしまいますので。一手間が大事です。

下地の桟木を扉にビスどめ
アングルバーを下地にビスどめで完成

下地の桟木を扉にビスどめします。ベルトはボードの上下についているので、桟木は4点ぐらいに分割したほうがいいです。アングルバーを下地である桟木にビスどめします。スチール製のアングルバーなので、ある程度は跳ね出して取り付けても強度があるので大丈夫です。

これで完成です。あとはリングを取り付けるだけです

まとめ。これで子供も家でバスケの練習ができます

取り付け完成
お家でシュート!

いかがでしたか。これで家でもバスケができます。次は外にリングを持ち出して外でバスケをします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました